トピックスの過去掲載分(2022年度)です。
5月のパソコン講習会開催のお知らせです。
対面講習会は事前申し込みが必要です。
今回は、レポート作成に欠かせないWord、プレゼンテーションを効果的に作成できるPowerPointの操作について紹介します。
参加者の理解度を確認しながら講習会を進めますので、パソコンが苦手な方でもパソコンの知識を深めることができます。
なお、講師は名古屋情報メディアセンターの学生相談員が担当します。
感染予防に十分留意し行いますので、定員は20名までです。
先着順で受け付け、定員に達し次第締め切ります。
事前申し込みの際には学生証が必要です。
講習内容 | 開催日時 | 開催場所 | 申込締切 |
---|---|---|---|
PowerPoint講習会 | 5月12日(木)2限 | L711教室 | 5月11日(水) 13:00まで |
Word講習会・レポート編 | 5月18日(水)5限 | L711教室 | 5月17日(火) 13:00まで |
※開催時間は質問対応時間を含んでいます。
参加する方は、申し込みのため厚生棟4階メディアセンター/講義棟7階メディアカウンター受付までお越しください。
不明な点は名古屋情報メディアセンターメディアゾーン直通:052-564-6175 までお問合せください。
講習会の詳細はこちら
以上
各位
下記の日程で、サーバー定期メンテナンス作業を実施いたします。
サービスの停止など、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
特に対象サービスでの書込みやアップロード等は、データ破損の危険性がある
ためご遠慮下さい。
1.日程
4月27日(水)19:50~23:30
2.影響
(1)4月27日(水)19:50~21:30
以下のシステムの利用ができない場合があります。
・豊橋校舎全体 有線LAN、無線LANのログイン、インターネット閲覧
・豊橋教材用ファイルサーバ(\\tfs\openj)
・豊橋実習室ネットワークドライブ(個人用、Zドライブ)
・豊橋情報メディアセンターパソコン
(2)4月27日(水)21:00~23:30
以下のシステムの利用ができない場合があります。
・名古屋校舎全体 有線LAN、無線LANのログイン、インターネット閲覧
・名古屋教材用ファイルサーバ(\\nfs\#kougi)
・名古屋実習室ネットワークドライブ(個人用、Zドライブ)
・名古屋情報メディアセンターパソコン
(3)4月27日(水)21:00~23:30
以下のシステムの利用ができない場合があります。
・車道校舎全体 有線LAN、無線LANのログイン、インターネット閲覧
・車道教材用ファイルサーバ(\\kfs\#kougi)
・車道実習室ネットワークドライブ(個人用、Zドライブ)
・車道情報メディアセンターパソコン
・法科大学院(車道校舎5階)のCANON印刷システム
・SPSS(愛知大学ライセンス分)
・Eviews(愛知大学ライセンス分)
・ArcGIS(愛知大学ライセンス分)
(4)4月27日(水)21:00~23:30
以下のシステムの利用ができない場合があります。
・全校舎 有線LAN、無線LANのログイン、インターネット閲覧
・大学PCのAdobe製品利用
・Microsoft Office365(教職員)
・メールサービス(Active!Mail含む)
・SSL-VPNシステム
・LiveCampus
・Moodle
・英語e-ラーニング ALC NetAcademy NEXT
・HITs(名古屋校舎情報リテラシーe-Learningシステム)
・Mediasite授業収録配信システム
・図書館システム
・教育研究用Webサービス(leo.aichi-u.ac.jp、taweb.aichi-u.ac.jp)
・Webサービス(edu.aichi-u.ac.jp、asitasia.aichi-u.ac.jp、
iccs.aichi-u.ac.jp)
・情報メディアセンターHP(3校舎)
・教職員ポータル(サイボウズ)
・愛知大学パスワード変更Webシステム
・GAKUEN(経理・人事)
・ZeeM
・ペーパーレス会議システム
・勤怠管理システム(出退勤打刻含む)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※作業終了次第、復旧します。
Moodle利用者各位
4月12日(火)13時10分頃より発生していましたMoodleの障害は、15時50分にて復旧致しました。
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
4月の豆知識を公開しました。
名古屋情報メディアセンターでは、気軽に読めるパソコン操作の豆知識を毎月掲載しています。ぜひご活用ください。
今月は以下の2つをお届けします。
パソコン豆知識のページはこちら
名古屋情報メディアセンターでは新入生の希望者対象に「パソコン利用ガイダンス」を開催します。
このガイダンスでは愛知大学で学ぶためのパソコン利用に関する必須スキルをご案内します。
また、ガイダンス終了後質問対応や学内無線LAN申請のフォローも行います。
同じ内容で3回実施しますので、ご都合の良い日時で参加してください。
なお、事前の予約は不要です。お気軽にご参加ください。
<パソコン利用ガイダンス実施概要>
1.日時
2.講師
名古屋情報メディアセンター学生相談員
3.参加対象
2022年度新入生 希望者(定員:40名 先着順)
4.講習内容(予定)
・メディアセンターのサービス案内
・学内での資料印刷方法
・OneDrive、学生Webメールの使い方
・Teamsでのオンライン授業の受け方
5.場所
厚生棟4F W402教室
このガイダンスの資料は後日メディアセンターのホームページにアップロードします。
詳細はメディアセンターHPをご確認ください。
みなさんのご参加お待ちしています。
講習会の詳細はこちら
情報メディアセンターでは1、2年生を対象に学生相談員を募集しています。
学生相談員とは、メディアセンターで働く学生アルバイトのことです。
興味のある方はメディアゾーン受付までお気軽にお越しください。
詳細はこちら
動画マニュアルを参照し、学内にて申請したい端末の設定とオンライン申請をしてください(学外からは申請できません)。
申請のために、情報メディアセンターカウンターへ来ていただく必要はありません。
※無線LANは、申請してから承認されるまで2~3日利用できません。余裕をもって申請してください。
動画マニュアルはメディアゾーンまたはPC実習室のパソコンでもご覧いただけます。
学内無線LANについて詳しくはこちら