今年度のトピックス一覧です。
パソコン講習会開催のお知らせです。
5月は2つの講習会を開催いたします。
「Word講習会・レポート編」: レポート作成において必要になる文書作成(Word)の基本的な操作を紹介します
「PowerPoint講習会」 : プレゼンテーションで使用するPowerPointの操作について紹介します
Office2021に対応した講習会となっています。
参加者の理解度を確認しながら講習会を進めますので、
パソコンが苦手な方でもパソコンの知識を深めることができます。
質問対応の時間を含めて90分程度の講習会です。
短い時間でかんたんにスキルアップできます。ぜひご参加ください。
なお、講師は名古屋情報メディアセンターの学生相談員が担当します。
講習内容 | 開催日時 | 開催場所 | 申込締切 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
PowerPoint講習会 | 5月19日 (月)3限 | L712教室 | 5月16日(金) 13:00まで | 詳細・申込 |
Word講習会・レポート編 | 5月28日 (水)3限 | L711教室 | 5月27日(火) 13:00まで | 詳細・申込 |
※開催時間は質問対応時間を含んでいます。
参加を希望される方は、希望講習会の[詳細・申込]からお申し込みください。
オンラインで24時間いつでも受付いたします。
ご不明な点は名古屋情報メディアセンターメディアゾーン直通:052-564-6175 までお問合せください。
2025年4月1日(火)より、情報メディアセンターの開館時間が変更となります。
くわしくはこちらをご確認ください。
なお、講義期間以外の開館時間は異なりますので、ご注意ください。
2025年4月1日(火)より、メディアゾーンの開館時間が変更となります。
くわしくは開室案内をご確認ください。
なお、講義期間以外の開館時間は異なりますので、ご注意ください。
4月の豆知識を公開しました。
名古屋情報メディアセンターでは、気軽に読めるパソコン操作の豆知識を毎月掲載しています。ぜひご活用ください。
4月は以下の2つをお届けします。
パソコン豆知識のページはこちら
この春より、メディアゾーンのPCが新しくなりました。
一部席の台数を制限したことで、パーソナルスペースが拡張されています。
PCの横で資料やテキストをひろげることができ、学習に集中しやすい環境ができました。
また、PCブースには動画編集に対応した高性能PCが2台導入されました。
課題やゼミ勧誘、サークル紹介などで動画を編集する機会のある方はぜひお使いください。
情報メディアセンターでは1年生を対象に学生相談員を募集しています。
学生相談員とは、メディアセンターで働く学生アルバイトのことです。
興味のある方はメディアゾーン受付までお気軽にお越しください。
詳細はこちら
名古屋情報メディアセンターでは、2025年度に入学した新入生に向けた特設ページを開設しました。
愛知大学での学習のために提供される情報サービスや学生生活に役立つメディアセンターのサービスを紹介しています。
内容は以下の通りです。是非参照ください。
<学生向け情報サービス紹介>
●ユーザID・パスワード
●電子メール
●Moodle
●学習用無線LAN
●Web印刷
●OneDrive
●Microsoft365アプリ(Officeインストール)
●Microsoft Teams
<メディアセンターサービス紹介>
●開室時間
●パソコンの利用
●プリンタの利用
●ノートパソコン貸出
●備品貸出
●施設貸出
●語学資料貸出
●パソコン講習会
新入生特設ページはこちらです。
春季休暇のメンテナンスで、新しいソフトウェアのインストールとバージョンアップを行いました。
変更した内容は以下より参照ください。
2025年2月1日より、グループワークルームの貸出が毎時00分・30分毎、30分単位での貸出に変更されます。
ゼミやグループ活動だけでなく、就職活動での利用がしやすくなりました。
ぜひ活用ください。
利用方法についてはこちらを参照ください