豆知識 パソコンのちょっと役立つ豆知識を掲載しています。

豆知識

講習会ページTOPへ

デスクトップにファイルへのショートカットを簡単に作る方法

2025/2/1

よく使うファイルにすぐアクセスしたいと思うことはありませんか?
ショートカットを作成すれば、毎回保存場所を探さなくても簡単にファイルを開くことができます。
今回は、デスクトップにショートカットを作成する方法を2つ紹介します。

デスクトップに直接作成する方法

  1. ショートカットを作成したいファイルの上で右クリックします。
  2. [送る]を選択し、[デスクトップ(ショートカットを作成)]をクリックします。

ショートカット作成手順のGIF

ドラッグしてショートカットを作成する方法

  1. [Alt]キーを押しながらマウスの左ボタンを押し、ファイルをドラッグします。
  2. 配置したい場所まで動かしたら左ボタンを放します。

ショートカット作成手順のGIF

ドラッグ操作中にショートカットを作成したくなくなった場合は、マウスの左ボタンを押したまま、
[Alt]キーを放すと、「デスクトップにリンクを作成」の表示が消えます。
そして[Esc]キーを押すと、ドラッグしていたファイルも消え、元のファイルだけが元の場所に残ります。
この状態でマウスの左ボタンを放すと、ショートカットは作成されません。

Webページのショートカットを作成して時短しよう!

2025/2/1

LiveCampusUやMoodleなど、よく利用するWebページを毎回検索していませんか?
デスクトップにWebページのショートカットを作成することで、より快適に利用することができます!

《手順》

  1. ショートカットを作成したいページを開く
  2. ページ上部のURL左にあるマークをドラッグ&ドロップする

デスクトップ画像

文字変換を素早く行う方法

2025/2/1

Wordで文書を作成中、ひらがな、カタカナ、アルファベットの変換が、少し面倒に感じたことはありませんか?

そんなお悩みをショートカットキーで解決します!

 F6…ひらがなに変換
 F7…全角カタカナに変換
 F8…半角カタカナに変換
 F9…全角アルファベットに変換
 F10…半角アルファベットに変換

以上のショートカットキーを駆使して文書作成の作業効率を上げていきましょう!

三角愛知大学名古屋情報メディアセンター