Gallery
About pages
私の思い出記録です📒✏🍃
ごはん記録
カフェ
2025 2024
・ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 780円
チーズケーキは蜂蜜とすごく相性が良く、濃厚でコーヒーにも合う味でした🧀
蜂蜜をたっぷりかけることをオススメします✨
・表参道ブレンド 400円(セット価格です)
珈琲は苦めかつ深みがある味で苦いコーヒー好きな自分にはたまらなかったです🤤☕

・ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 780円
ブランチセットを頼みました🍽
パンもケーキもアイスカフェラテもスープも卵も全部美味しかったし、コスパもすごく良くておすすめです🫧
あと店内がリラックスできる空間でとにかくおしゃれでした🫶🏻

チーズケーキが変わっている見た目で可愛いと話題なお店チーズケーキ会を行った時に行きました!🧀
メイプルシロップをかけるとより一層甘くて美味しいです☺︎本当に美味しくてチーズケーキ界隈MVPです🎖(個人的な意見)

座席数は10席もないくらい。🪑こじんまりとしたお店で店内は白と茶基調でとてもおしゃれでした🥛🍪ˊ˗
□バスクチーズケーキ 500円(税込)
小さくてとても可愛い見た目で、味はとても濃厚。甘さは控えめでとても美味しかったです🧀
一口一口食べる度に幸せな気持ちでいっぱいになり、なくなっちゃった時は少し寂しかったです( ; ; )
□本日のアイスコーヒー 500円(税込)
苦味が少なくてちょうどいい味で、とても美味しくいただけました☕

🧾注文したもの
◯ナポリタンセット
長い時間待って良かったなとくらいナポリタンやサラダのお味が美味しかったです!900円でサラダとスープとスパゲティが食べられるランチ、めちゃくちゃコスパいいな〜〜と感動しました!量もとても多かったです!!
◯バースデープレート
小さなケーキが600円で食べられます!ティラミスや苺チョコケーキが入っています。友達にサプライズするために購入したらすごく喜んでもらえて嬉しかったです☺

🧾注文したもの
- トリプルチーズケーキ(コストコのもの)
- フォンダンショコラ
- トルティーヤサラダピザ
- ボロネーゼのチーズかけ
めちゃくちゃお洒落でお花や雑貨が一つ一つ自分好みな「COTTONY」さん。机にもお花が置いてあって可愛いし癒やされました!!お料理もどれも美味しくて最高でした!特に自分好みだったのは「トルティーヤサラダピザ」トルティーヤを人生で初めて食べたんですが、サラダとハムの相性が良すぎて大優勝でした🥗トルティーヤの虜になりました!コストコの再販店だからコストコの商品もいっぱい買って帰りました〜〜楽しかったです!!
ご飯屋さん
2024風景
2024

その他の記録
本
2024
最初は主人公たちが馬鹿にされながらも騎士団をしていく姿に感動してずっと「報われてほしい、報われてくれ」と願ってたら波乱万丈でしたが最終的にはハッピーエンドですごくホッとしました( ; ; )
主人公たち三人組は最初こそは少し臆病で勉強も運動も苦手ないわゆる劣等生だったけれど騎士団を結成したことによってほんの少しの勇気が生まれ、その勇気を振り絞ることによって運命がいいふうに大きく変わっていって成長や出会いがあってハッピーライフが誕生して、、自分のことのように彼らの成長が嬉しかったです☺︎
最初と最後の対比がすごいから2回目読んだ時ももう一度感動しそう、( ; ; )絶対もう一度読もう、、
勇気を少しだけ持つことの大切さを小学生に教えられました🥲何か決断したり新しいことを始める人への後押しになる、感動素敵キラキラ小説でした📓 ˚ ༘
文体も分かりやすいから誰でも読めると思います◎
本当におすすめ小説なので是非読んでみてください📋✍︎

個人一人一人に色々な側面があることも、矛盾しているのも好きな自分も嫌いな自分もいることも全て当たり前だと書いてあってなんか安心しました🌝
自分は以前から「外で友達と話している時の自分は好きだけど、家の自分は好きではない」ということを思い悩んでいました💭
でもこの本を読んだら人によって違う自分でいるのは当たり前なので、「この人と一緒にいる時の自分が好き」と思えるような自分及びその人を大切にしていきたいな〜〜と自分なりの答えを少し出せました!!
それ以外の人間関係は最低限に留めることも頑張りたいです!🔥ˊ˗
また、大好きな人達に感謝を伝えたいな〜〜と思いました( ; ; )!
本当の自分は複数人いて当たり前!だから他の人の矛盾とかにも寛容になりたいな。🌜
で皆そう思ったらハッピーな世界になると思うので是非皆これを読んでみてほしいです✎📖
生き方や自分の性格について悩んだことがある方は是非!!買ってみてください( ◠‿◠ )!
めちゃくちゃ良作品です✨

大学の図書館に置いてあった本です📓 ˚ ༘なんとなく普段使う「コンビニ」のタイトルに目を惹かれ、早速借りました☺︎
本の分量そのものはあまり多くないし文章も分かりやすいので、読書が苦手な方でも読みやすいと思います🙆🏻♀️🙆🏻♀️
肝心の内容。
昔から「変わっていた」主人公である古倉さんは就職も結婚もしないでず〜っとコンビニで働いています。
コンビニではしごできで、店長にも慕われています。多分古倉さんにとっての天職かもしれません💭
だけど周囲の人に「就職」「結婚」などの普通であることを強いられてしまいます。自分は普通だと思っているのに。自分にとっての普通と周り にとっての普通は違う。
このシーンは読んでいて共感できつつ辛かったです( ; ; )
自分は普通だと思っているのに、周りから見たら普通じゃない経験が過去にあったので、古倉さんの普通ではなくて怖くなる気持ち、すごく共感 できました。自分の心が動かされました。
あと登場人物は白羽さん以外、実際にいそうな性格をしていて作者の人間観察力の高さに感動しました!
「普通とは何か?」と一度でも考えたことがある方、是非読んで見てください🌿📋✍︎
自分の価値観や考えを考え直す一冊になるかもしれません。

私は辻村深月さんの本が大好きなので購入しました。突然婚約者が姿を消し、その場所を探すために主人公が奮闘するお話。
探せば探すほど、主人公は自身・婚約者の過去や嫌な部分と向き合うことになります。
思いもよらない展開となるストーリーは飽きさせなかったです。正直この展開を予測できる人はいないと思います。
また、主人公が持つ恋愛観・結婚観に対する鋭い指摘がとても心に残りました。
ついつい自己評価を高くして自分ならこのスペック以上の人といけると過信してしまう、そんな自分の「傲慢さ」に。
面白いと同時に自分が恥ずかしくなる小説でした。
映画・展示
2024
矢場町のPARCO内で行われていたためお友達と見に行きました。
本当に良かった、、パルコの歴史を辿りながらポスター広告や動画を見たり、広告の時代背景や作成者のインタビューなどの文字を見たり無料クオリティーとは思えないくらい見ごたえがありました!
ポスターはどれもお洒落で、グッズもめちゃくちゃ可愛かったです!!トークイベントもぜひ行きたいです。

自分はアニメのみ見てから映画見に行ったライトヲタクでしたが、めちゃくちゃ面白かったです!!
一番面白かったところは凪が初めて潔達のチームと戦っているところだと思いました!!
凪は今まで生きてて「熱くなること」「負けること」「苦労すること」「頑張ること」の経験がなかったからこその無気力な性格だったけれど、あの試合で潔達と戦ったことで自分自身が成長して「サッカー面白い」状態になって大きくなっていった。迫力満点の凪の本気のサッカー。
やっぱりそこが一番個人的には盛り上がっていたし見ていてすごく楽しかったです✌︎
凪と玲王が別れるシーンも思いっきりすれ違っている様子が書かれていて、そこもすごく良かったです!!
でも蜂楽廻覚醒シーンで主題歌流す所と凪と玲王のすれ違いシーンが少なめだった所がもったいないな〜〜って思っちゃいました( ; ; )
前編後編で分けるか130分くらいの映画にした方がより良かったのかもしれないな〜って感じました🥲
だけど特典の漫画も作画もバトルシーンも主題歌も全部良かったし、私を熱い気持ちにさせてくれてすごく面白い映画でした🎞
熱い気持ちになりたい方は是非見に行ってみてください⚽

見る前は原作未読勢でも楽しんで見れるか不安でしたが、そんな不安は不要なくらい楽しめました✌︎︎
この映画は基本烏野高校と音駒高校の試合をずっと描いていて、合間合間に昔の合同合宿での会話や過去のぶつかりなどが描写する感じです!
多分合間合間の部分がアニメや漫画で描かれている感じなのかな?
スラムダンク(映画)の構成と少し似ている気がします💭
試合の運びはどっちが勝つのかハラハラドキドキしてよかったです🏐
合間合間の部分は分かりやすく描かれていたので「なるほどね」とハイキュー初心者でも理解しやすいようになっているし、キャラの背景を初めて知れたので楽しかったです(^ー^)
映画の後半では烏野も音駒も試合を通して人間的にもバレー的にも成長しているのがすごく伝わりました( ; ; )
あと最後の試合後の握手のシーンは号泣しました😭どっちにも勝ってほしかったし、、
だけど、原作やアニメを見ていたらもっと楽しめたのかな~~と思います!
元々の内容を知っていたら主人公や音駒高校のキャラ達の成長をより実感できそうだし、もう一度過去のシーンを見る度登場人物の成長に泣きそうだし。ファンはどこのシーンも号泣ものだろうな~と想像つくし💭
原作勢やアニメ勢が羨ましいです笑